ローム、バッテリ電圧変動に強い車載プライマリDC/DCコンバータを開発
月産5万個の量産を開始ロームは10月20日、バッテリ電圧変動に強い車載プライマリDC/DCコンバータ「BD9Pシリーズ」全12機種を開発し、10月から月産5万個の量産を開始したと発表しました。
自動車の電装化が進む一方で、自動車のバッテリ及び発電機からは限られた電…
月産5万個の量産を開始ロームは10月20日、バッテリ電圧変動に強い車載プライマリDC/DCコンバータ「BD9Pシリーズ」全12機種を開発し、10月から月産5万個の量産を開始したと発表しました。
自動車の電装化が進む一方で、自動車のバッテリ及び発電機からは限られた電…
2021年4月量産予定パナソニックは10月12日、同社グループのインダストリアルソリューションズ社が、アンチグレアタイプの車載ディスプレイ用反射防止フィルムを製品化し、サンプル対応を開始したと発表しました。2021年4月には同製品の量産を開始する予定です。
車…
ドイツで車載ディスプレイの技術サポートをするため協業デクセリアルズ株式会社(以下、デクセリアルズ)は10月16日、SemsoTec Group(以下、セムソテック)と車載ディスプレイの技術サポートの協業で合意したと発表しました。
車載ディスプレイ用の高品質な反射防…
長さ3.2mm、幅2.5mm、高さ1.5mm小型サイズTDKは10月13日、車載用電源系インダクタ「BCL322515RTシリーズ」を開発し、量産体制に入ったと発表しました。このシリーズは、自動車の電子制御回路の電源ラインに挿入する受動電子部品です。
TDK独自の材料技術、構造設計…
車内でもオンラインコンテンツを快適にパイオニアは10月8日、LTEのデータ通信を活用したカロッツェリア車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR100D」を12月に発売すると発表しました。
いよいよ車のオンライン化が実現し、車内でもオンラインコンテンツを存分に、快適に利用す…
「Traveo II Body」の量産出荷を開始ドイツのインフィニオン テクノロジーズ社(以下、インフィニオン)が、包括的な車載マイクロコントローラーファミリ「Traveo II Body」を量産化・出荷を開始すると、10月6日に日本サイプレス合同会社(以下、サイプレス)が発表し…
ADAS搭載車の今後の課題に応える日清紡メカトロニクスとエレファンテックは10月7日、IMPC技術を用いたADAS(先進運転支援システム)搭載車向け配線一体型成形部品の開発で協業すると発表しました。
自動運転の実現には、多くの部品と製造工程が必要ですが、今後は、…
ドライブレコーダーを中国車に多く提供するDDPAI社テックポイント・インクが、DDPAI社製ドライブレコーダーに映像受信用半導体「TP2850」を提供したと、10月7日に発表しました。
DDPAI社は中国の車載機器市場に多くのドライブレコーダーを展開、2015年にクラウドフ…
【Microsoft365ユーザー限定】製造業のための現場帳票効率化ツール。現場作業者が、負荷なく、間違いなく、簡単に⼊⼒できる。 そして、⾒やすい、わかりやすい帳票をとことん追求しました。