トヨタ「GRヤリス」がジェイテクトの車載装置を採用
「トルセンLSD」と「電子制御カップリング(ITCC)」ジェイテクトは9月23日、同社が開発した「トルセンLSD」と「4WD車用電子制御カップリング(ITCC)」が、トヨタ自動車の新型車「GRヤリス」に搭載されたと発表しました。
「トルセンLSD」は自動車の旋回時に車輪の…
「トルセンLSD」と「電子制御カップリング(ITCC)」ジェイテクトは9月23日、同社が開発した「トルセンLSD」と「4WD車用電子制御カップリング(ITCC)」が、トヨタ自動車の新型車「GRヤリス」に搭載されたと発表しました。
「トルセンLSD」は自動車の旋回時に車輪の…
FC電源車の実用化に取り組むデンヨーとトヨタは9月17日、水素で発電する燃料電池電源車(以下、FC電源車)を共同開発したと発表しました。
同事業は環境省の「CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」の採択を受けたもので、2020年9月から実証運転を開始し、…
用途の広がるACサーボモータ株式会社安川電機は2020年9月17日、8月までにACサーボモータの累積出荷台数が2000万台を達成したと明らかにしました。同社は1983年にはACサーボモータを製品化しました。
ACサーボモータは、生産現場における装置のモーション制御に欠か…
世界初のレベル4完全自動バレーパーキング・システムにHuman Horizonsが、HiPhiXに世界初のレベル4完全自動バレーパーキング・システムを搭載すると、9月17日に発表しました。
HiPhiXは同社が持続可能な植物由来のレザーと、リサイクル可能な素材を使用して開発した…
モータの薄型化や高性能化に不可欠2020年9月16日、住友電気工業株式会社はモータの薄型および高性能化に貢献するアキシャルギャップモータ用の圧粉磁心を開発し、先月から量産を始めていることを発表しました。
電気自動車やハイブリッド自動車に用いられる駆動用モ…
フロント部で燦然と輝く「LED発光エンブレム」豊田合成は9月18日、自動車メーカーのシンボルとして、フロント部分を象徴的に彩る「LED発光エンブレム」を開発したと発表しました。
新たに開発した「LED発光エンブレム」は、中国の大手国有自動車メーカーである東風…
世界中から注目される企業2020年9月16日、マウザー・エレクトロニクスはデジタル/アナログ・コンバータ「AD567xR」の取り扱いをスタートしたことを発表しました。
アメリカのテキサス州に本社を構えるマウザー・エレクトロニクスは半導体や電子部品の正規代理店です…
ノンプログラミングで直感的に開発プロセスを設計株式会社デンソークリエイト(以下、デンソークリエイト)が9月16日から、次世代設計ツール「Next Design」の提供を開始したと、同日に発表しました。
「Next Design」はシステムとソフトウェア開発において、ノンプ…
工場経営ニュースのTwitter配信を担当している工藤愛の成長記録です。