
DX・デジタル
DX(デジタル活用)の考え方や事例を発信しています。Microsoft365を中心にアプリ開発のノウハウや現場システムの開発事例を不定期で更新しています。
今回はURLをまとめて更新する作業をPower Automateに代行してもらいました。 工場経営ニュースは2019年から運営しているサイトです。投稿された記事は300本以上になりました。当初はURL命名のルールが決まっておらず、日本語が混...
Power Appsを導入し、何をアプリにするかを決めて企画設計が終わり、いざアプリを作り始めよう!としたとき、「何からやればいいんだろう...」と手が止まってしまうことはありませんか?そこで、弊社やその他の企業でアプリ開発を行っている現役...
この記事では、Power Appsを利用したアプリ開発の流れ、Microsoft Power Platformを活用した業務改善の事例をご紹介します! 「Power Appsを導入してみたけどどう使ったらいいかイメージが湧かない」といったお...
MicrosoftのPower Appsの導入を検討しているものの、「具体的に何ができるのかよく分からない」といったお悩みはありませんか? この記事では、Power Appsの基礎や"できること"と"できないこと"、ライセンス費用、必要とな...
今回は、Power BIで損益計算書を可視化してみました。「タイムリーに原価を把握したい」「利益管理をしっかりして収益性を改善したい」という方におすすめです。この記事ではMicrosoft製品のPower BIを利用し、損益計算書を可視化す...
業務の中で、Excelを使って表を作成している、という方は多いのではないしょうか。このときに「テーブル」という機能を利用すると、より見やすく、データの管理もしやすい表を作成できます。このテーブル機能について、初心者にもわかりやすく解説します...
SharePoint Onlineは、ファイルを共有したり情報を共有したりできるサービスで有名ですが、あまり知られていない機能も多くあります。 その中でも今回は、業務の効率化やコミュニケーションにかかるコストの削減が可能となるワークフロー機...
今回は、Microsoft製品であるSharePointを使って、工場の連続無事故日数を自動でカウントアップする仕組みを作ってみました。基本的な操作方法をご紹介します。
今回はSharePointのデータをより見やすくするための方法として、「ビュー」を操作する手順をご紹介します。SharePointでは、リストやライブラリに登録されたデータを表示する形式を「ビュー」と呼んでいます。
Microsoft365に含まれるローコード・ノーコードアプリケーション開発ツール「PowerApps」にあるバーコードスキャナーをご紹介します。