
日清紡メカトロニクスとエレファンテック、ADAS車向け配線一体型成形部品の開発で協業
ADAS搭載車の今後の課題に応える日清紡メカトロニクスとエレファンテックは10月7日、IMPC技術を用いたADAS(先進運転支援システム)搭載車向け配線一体型成形部品の開発で協業すると発表しました。 自動運転の実現には、多くの部品と製造工程...
ADAS搭載車の今後の課題に応える日清紡メカトロニクスとエレファンテックは10月7日、IMPC技術を用いたADAS(先進運転支援システム)搭載車向け配線一体型成形部品の開発で協業すると発表しました。 自動運転の実現には、多くの部品と製造工程...
「映像・音声を記録している機器」と42.3%が回答マイボイスコム株式会社が9月1日から5日にかけて、「ドライブレコーダー」に関するインターネット調査を実施し、その結果を10月6日に発表しました。 「走行状況や駐車時の映像・音声を記録している...
ドライブレコーダーを中国車に多く提供するDDPAI社テックポイント・インクが、DDPAI社製ドライブレコーダーに映像受信用半導体「TP2850」を提供したと、10月7日に発表しました。 DDPAI社は中国の車載機器市場に多くのドライブレコー...
超小型モビリティの水素燃料電池コンセプトカーを公開AZAPA株式会社(以下、AZAPA)が、北京モーターショーで「AZAPA-FDS Concept」を世界初公開したと、9月28日に発表しました。 AZAPAは9月26日から10月5日にかけ...
都外郭団体等の電子入札に参加「ビジネスチャンス・ナビ2020」では、2020年10月1日から一般財団法人東京都つながり創生財団が電子入札の利用を開始しました。「ビジネスチャンス・ナビ2020」は中小企業世界発信プロジェクト推進協議会が運営す...
2021年4月からクラウドサービスを提供開始富士通、ファナック、NTTComの3社は10月7日、製造業のDXを支援するクラウドサービス提供の新会社「株式会社DUCNET(ディーユーシーネット)」を、2020年11月に設立すると発表しました。...
ロボット導入検討段階からメンテナンスまでデンソーウェーブは10月1日から、ロボット担当者に最適なサポートを提供するクラウド活用型プラットフォーム「DENSO Robotics Cloud」の受注を開始しました。 このプラットフォームは、ロボ...
「System MXs」販売スタート2020年10月1日、住友重機械工業株式会社は「System MXs」を9月中旬より販売スタートしたことを発表しました。 この「System MXs」を開発したのは同社のメカトロニクス事業部です。同事業部...
効率化と先進化の両立へ日刊工業新聞が主催する「スマートファクトリーJapan2020」が10月14日(水)~11月13日(金)、オンラインにて開催されます。 同展は昨年、東京ビックサイトで開催され、来場者数2万6000人を記録しました。今年...
注目のローカル5G2020年10月1日、株式会社フツパーはサミットスチール株式会社の大阪工場で実施されるローカル5Gを活用した実証実験に協力することを発表しました。 5Gとは第5世代移動通信システムのことを意味します。超高速でありながら超低...