
DX/デジタル活用
DX(デジタル活用)の考え方を発信しています。また、Microsoft365を中心にITソリューション活用のヒントや、IoT・ロボット導入の考え方なども発信しています。
9月8日(火)より稼働NEWJI株式会社はナレッジ共有コミュニティ「NEWJI BRUNCH」を開始し、9月8日より第一回コミュニティを開催すると8月31日の発表で明らかにしました。同コミュニティは毎週火曜日(予備日:木曜日)11:00から...
小型化ニーズに対応!コンパクトな角度センサが登場NTNは9月2日、同社の「複列磁気リング」に、新ラインナップとして小型タイプの「32/31極対シリーズ」を開発・発売したと発表しました。 「複列磁気リング」は2018年に「64/63極対シリー...
部品供給途絶リスクを低減するサービス沖エンジニアリングと沖電気工業は9月1日、製造業向けに「電子部品のBCP支援サービス」の提供を開始しました。 このサービスは、製造業がBCP(事業継続計画)を策定する際に、電子部品の製造中止情報や代替部品...
電源OFFでも絶対位置を検出するステッピングモーターミネベアミツミは8月27日、「アブソリュートエンコーダ付きハイブリッドステッピングモーター」を開発し、発売を開始したと発表しました。 アブソリュートエンコーダは、絶対位置を検出して出力する...
全産業で人手不足2019年の人口動態統計によると、1人の日本女性が生涯に産む子どもの数にあたる合計特殊出生率は1.36でした。前年から0.06ポイント下がり、4年連続で低下しております。 2030年には、全産業で644万人の人手不足が予想さ...
多チャンネルオシロスコープで作業効率を大幅に向上横河計測は、オシロスコープ「DLM5000」シリーズを開発し、8月31日に発売しました。 「DLM5000」は「DLM4000」シリーズの後継機種で、周波数帯域350MHz、500MHz、8チ...
「QuickSolution」の新バージョン登場住友電工情報システムは8月31日、電子承認・電子決裁システム「楽々WorkflowII(らくらくワークフロー・ツー)」内にあるデータの検索に対応した、全文検索・情報活用システム「QuickSo...
製造業向けロボットの提供をスタート2020年8月27日、株式会社フジテックス(以下、フジテックス)は今月24日にForwardX Robotics社の協働型自律搬送ロボットの提供をスタートしたと発表しました。 フジテックスは「未来を拓く、1...
【PR】製造業の現場帳票効率化ツール
【PR】製造業DX無料支援センター